阪神まち大学

活動内容 / 行政と連携した協働プロジェクト

行政と連携した協働プロジェクト

 

●対象
・主に阪神地域の大学生・短期大学生

●成長ポイント
・プロジェクトを通して、社会で必要な知識やスキル・ノウハウ、行政の仕事が学べる!
・異なる大学・専攻の学生と企画から実施までをチームとして活動する中で、自身の適性を学ぶ。
[チーム活動、ファシリテーション、コミュニケーション、イベントロジの企画運営、プレゼンテーション]

●進め方
・異なる大学・専攻の学生がチームとなり、兵庫県の担当者からアドバイスを受けながら、兵庫県のイベント「阪神つながり交流祭」を企画し実施までを行います。
・チームのミーティングは状況に応じて、対面orオンラインで行います。

●その他
・活動に係る交通費は支給します(活動終了後清算/通学経路外対象)。

プロジェクトの内容

イベントプロデュースコース(主催:兵庫県阪神南県民センター)
『兵庫県が主催する「阪神つながり交流祭」の企画・実践!』
~行政イベントのプロデュース~

主な内容
*兵庫県事業「阪神つながり交流祭」の企画運営
 -事業主旨“大学生と地域との連携促進”を反映した交流やつながりづくりのためのプログラムの企画
 -150~200人規模のシンポジウムの準備・当日運営
 -活動報告大学・団体との調整
 -「阪神つながり交流祭」の広報企画

主なスケジュール
8月下旬 兵庫県担当者とのキックオフMTG(課題の確認)
8~9月 企画素案作成
9月中旬 兵庫県担当者との打合せ(実施方針を決める)
9~10月 企画内容を作り上げる
10月上旬 兵庫県担当者との打合せ(企画内容の確認)
10月中下旬 活動報告大学との調整(発表概要伝達)/広報準備
11月上旬 つながり交流祭広報開始
11~12月 ロジ周りの企画・実施準備
12/8(日) 阪神つながり交流祭を運営
1月 振り返り(報告書作成)
2月 兵庫県担当者に活動報告

こんな方にお勧め
・行政の仕事をめざす方
・事業遂行能力・実践力を身に付けたい方
・イベントプロデュース(ロジ周りの企画)に関心がある方

活動頻度
兵庫県担当者やコーディネーター(NPO法人コミュニティ事業支援ネット))との打合せ:月1回程度
学生ミーティング:8月末~12月上旬…週1回程度、1月~2月…月1回程度

申込〆切
2024年8/12(月)

定員:6名程度

参加学生の声

【大学4年 男性】
・リーダーシップ力を身に付けたいと思ってリーダーに挑戦した。初めは戸惑うことも多かったが、皆のフォローもあって最後までやり遂げることができた。
・仲間の支えがあればこそだが、自分でもリーダーシップを発揮できることに気づけた。
【大学2年 男性】
・仲間と一緒に考えるなかで、「ターゲットに訴求する企画の考え方と実際に企画を実施する上で大切なコト」が学べた。
・携わる人の思いを知った上で企画を提案することの大切さを知った。
【大学3年 男性】
・行政のイベント運営を通じて、自分の力を試すと同時に実践力を身に付けたいと思って参加した。結果、想像以上に鍛えられた。
【大学1年 女性】
・計画はあったものの、150人規模のイベントを限られた時間の中で企画して準備することは、想像以上に難しかった。
・計画に余裕を持たせ、実行する時は常にスケジュールに気を配ることが大切だということを実感した。